制作中にすること。。。

アクセサリーやサンキャッチャーなど、私が制作するものの行程の中で、1番重要な作業は

配色作業

沢山のビーズやラインストーンを並べては、入れ替え、また並べ直す。。。


この作業を行っている間は、かなり集中しています。


でもこの作業が終わると、余程新しい手法を取り入れたとき以外は、Macで映像を流しながら作業しています。


音楽だと歌っちゃうんですよね。

映像も映画。邦画を色々流しています。AmazonPrimeのお陰で、新旧ほぼ何でも観たいものが観れます。

私は連ドラが観れないんです。一週間待つということが苦手。なのでAmazonで一気に観れると、いいんです。

なのでここのきて、色々連ドラも観ちゃいました。


で、先日『セカンドバージン』を観てみたんです。15歳くらい下の男の人に走っていくまでの、心の葛藤などは面白かったのですが、やっぱり他人の恋愛に興味がないので、すぐに飽きて観るの止めてしまいました。

結局、映画館でも観た『64ーロクヨンー』をリピ。

豪華過ぎるキャストが、刑事だからみんな地味なスーツを着ているのに、カッコ良さが隠しきれない感じ。

スーツ萌え(笑)

邦画だと、耳で聴いているだけで、大体理解できます。小説を読んでもらっている感じ。たまに「ん?」となって止める事ももちろんありますが、それでも音楽聴いているより集中できるのが不思議。。。

happybeans

オリジナルの木製オーナメントやウッドパーツにスワロフスキービーズを使ったサンキャッチャーをメインに、彩りを大切にしたアクセサリーを制作。現在は「木」と「スワロフスキークリスタル」と「着物」という全く違った素材を組み合わせた新たなシリーズを展開中。 数秘&カラー上級トレーナー。 セッションから資格取得講座まで。

0コメント

  • 1000 / 1000