『第一印象悪い作戦』
昨日のこちらの記事の続き。
どうして世の中、こうも
第一印象を良くしましょう!
という風潮なのか。。。
第一印象がMAXだと、あとは落ちていくだけ、、、
でも第一印象が悪いと、ちょっとのことで、ポイントアップしていくと思うんですが。。。
その昔、映画制作会社にいた頃に、師匠(勝手に私が言っているだけ)であるプロデューサーに何か言われる度に、最初に
バカだな〜
お前、バカか
と言われていました。
一般社会ではパワハラです。でもギョーカイには、セクハラもパワハラもいっぱいで、私も公の場でのセクハラには、普通に対応できてきました。パワハラにあう程、そんな仕事していなかったので、パワハラを感じた事はなかったかな。
話それました。
毎日言われていると、人って慣れちゃって(笑)
バカなんですよ〜。
もうバカなんで、わかりません。
とか返しちゃうんですよね。
で、気が付いたんです。
バカだとか、できない子って思われていたら、ちょっとできた時に褒められるんじゃないか!って。
そこで、おバカちゃんを全面に出すようにしたんですよ。実際、バカなんですが(笑)
そしたら、気持ちが楽になりました。
が、、、
一般企業だったら、難しいのかな。
その辺のお話は、また次回。。。
で、第一印象悪い作戦にはもう1つの理由があるんです。
実はもの凄い人見知りなんです。
なので初対面の方と、うまく接せないので、第一印象悪くしていると
あ、何か話しかけにくいな、、、
と思ってくれたりするかな〜とか(笑)
実際、人見知りのため第一印象が悪いのかもしれないけど、自分ではそれでもいいか〜って思っているのでした。
今は、仲良くしている人たちも、しばらくしてから
めちゃくちゃ、怖い人だと思ってた
とか
話しかけにくかった〜
とか言われます(笑)
ホントごめんなさい。
でも数秘&カラーのセッションや講座を行う時は、自分の立ち位置がはっきりしているので、そこはしっかりウェルカムな感じでいきますよ!
0コメント