ハロウィンももう関係ないお年頃?
さすがに息子も中学生になると、ハロウィンも全く関係ない行事になってしまいました。。。
全校生徒約25名の小さな小学校に通っていた息子。毎年、先生方にも協力して頂き、学校で仮装をして、職員室襲撃!そして保護者襲撃!イベントをしてきました。
6年生の時に、同級生男子は4名は
「仮装なんてしね〜よ」
という感じで、もう参加しなかったのです。
うちのも同級生と遊びたいから、最初は校庭で遊んでいたのですが、しばらくして駐車場にやってきて、急いで車の中で着替えて、最後の最後で職員室へ。
帰り際に、教頭先生に
「◯◯くんは、必ずやってきてくれる!って先生たちで話していたんですよ!さすが期待を裏切らない。」
と(笑)。
お菓子が欲しいと言うより、仮装がしたかった小6男子。
それでも中学生になると、、、もう関係ないですね。もうそれどころじゃないし。
部活、部活、部活。。。
ちょっとだけつまらないので、親が勝手にハロウィン。
文化祭、そして大会へ行く時のおにぎり(笑)
100円ショップに行くと、こういうグッズを買ってしまうんですよね。
でも中学生男子のおにぎりには、ちょっと小さ過ぎて、先週末の試合の際は小さいのを3つにしました。
これ実は巻くの大変で(笑)お弁当作りの中でも、1番手間と時間がかかるくらい。食べる方だってちょっと面倒なはず。
それでも文句言わずにいるところは、喜んでいるのかな。このおにぎり3回くらい登場しているのですが、未だにコメントを頂けていません。
さらにこのおにぎりを入れたジプロックはキティちゃん♡
中学生男子は色々わからない。。。
0コメント