【動画】スワロフスキークリスタルの輝き「春夏秋冬」合皮作り帯(秋の麻の葉/ゴールド)

これまた大分前になってしまいましたが、12/1に久々に

山梨キモノ倶楽部×富士山着物工房主催で


着物deランチ会


を開催しました。

今回、主催が多忙につきオープンに告知をせずにこじんまりと開催。新年会はもう少し大人数で開催予定。(告知しますね。)


ランチ会のお写真も、そのうちに。。。


ランチ会に、国際派アーティスト・三枝ゆみさんが早速、私の新作『スワロフスキークリスタルの輝き 合皮作り帯』を着用してきて下さいました。


ゆみさん(右の赤い紬)が着用しているのは

スワロフスキークリスタルの輝き「春夏秋冬」合皮作り帯(秋の麻の葉/ゴールド)
https://www.creema.jp/item/4684619/detail


私(左のダークグリーンの色無地)が着用しているのが

スワロフスキークリスタルの輝き「春夏秋冬」合皮作り帯(冬の麻の葉/クリスタル)
https://www.creema.jp/item/4930495/detail

パッと見、違いがあまりわかりませんが。。。


こちらの動画をご覧下さい。



スワロフスキークリスタルの輝き「春夏秋冬」合皮作り帯(秋の麻の葉/ゴールド) の方は、スワロフスキー社の新作「シマーエフェクト」シリーズのライトコロラドトパーズを使用しているので、キラキラ度が増しています。

SWAROVSKI社の2018春夏の新色、シマーエフェクトはダンス衣装などに使うことをイメージして作られたもの。動きの中で、色が変化していきます。


遠くから観ていると、イルミネーション。まるで電気が通っているかのよう。


私の方は、通常のクリスタルをメインに麻の葉模様1箇所だけシマーエフェクトを使用。それでもキラキラ度は凄いですよ♪


次は年明けにスワロフスキークリスタルの輝き「春夏秋冬」合皮作り帯(春の麻の葉)をアップ予定。配色もほぼ決まりました。

やはりシマーエフェクトで続けようかな。

お楽しみに。

おまけの写真は、タイトル『極妻の岩下志麻さんに憧れて』(笑)。最近、ちょっと衣紋や襟元抜き過ぎかな。今回は、クリスマスコーデ(色のみ)で楽しい仲間とのランチ会でしたので、いいかな。着方もTPOに合わせてアレンジしたいですね。

happybeans

オリジナルの木製オーナメントやウッドパーツにスワロフスキービーズを使ったサンキャッチャーをメインに、彩りを大切にしたアクセサリーを制作。現在は「木」と「スワロフスキークリスタル」と「着物」という全く違った素材を組み合わせた新たなシリーズを展開中。 数秘&カラー上級トレーナー。 セッションから資格取得講座まで。

0コメント

  • 1000 / 1000