2017年から2018年へ。
朝からずっとキッチンに立って、お節料理作り。
と言っても、作るのは
黒豆
栗きんとん
お煮しめ
田作り
松前漬け
お雑煮
くらいかな。。。あとはチョコチョコと。
甘いモノは、家で作るのが1番いいですよね。伊達巻きも自分で作ってみた事があるのですが、大失敗したので、それ以来作ってません。もう少し余裕ができたら、再チャレンジしてみようかな。
毎年、年の瀬、大掃除も年賀状も終わらず。昨年から年賀状も、頂いた方に返すのが精一杯。
だったらもっと早くから着手すればいいのにね。
12月の頭に、チョコっと大掃除っぽいこと始めても、まだ日があるしな〜って思うと進まないですよね。
家事は本当に苦手です。
昨年も大晦日は力つきて、年越す前に寝ちゃって。今年も紅白の安室ちゃんを見たいのですが、これから今年の手帳を振り返り、来年の手帳に数秘&カラーのシールを貼って、来年の目標でも考えようかなと思っています。
私は今までに目標という目標を立てた事がありません。「音楽業界へ就職する!」って思っても、別にできなかったら、できなかったで他の事しようかなとか
絶対にこれを成し遂げたい!
という気持ちを持った事がないんです。なので、毎年
あ〜、何となく今年も終わるな。何かやりきった!感もないけれど、心残り感もない、、、という中途半端な状態。
それはそれで悪くはないのですが、ここら辺で1つ目標を立てて、そこに向っていってみようかな、なんて思い始めました。(遅っ!)
今年も1年、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願い致します!
0コメント