【数秘&カラー】「9=浄化、完了、手放し」のラストスパート

年末からのジェットコースター人間関係から、なかなか抜け出せず。。。


*こちらをご参考までに*
(具体的にどんな事が起きたかは、いいカッコしーの私なので、直接お会いした方にしか言ってません。気になるでしょ・笑)


怒りのエネルギー
http://www.happybeanscolor.com/posts/3674514

悲しみよりは怒りのほうがまだましだ
http://www.happybeanscolor.com/posts/3676868



ドーン



と落ちたかと思えば



気にしないぜ!



と一心不乱にミシンをカタカタ動かしたり。。。


それでもやっぱり納得いかない。自分としての落としどころが見つけられない。


本当はそんな事も考えなくてもいいのに、真面目で完璧主義。

何とかケリをつけたい。でも思考が止まらず、感情的に処理できない。

となると、後はこれらを無視するだけなのか。


気にしなければいいんだよ


そう、その通りなのです。でもね、気にしちゃう人に、気にしないことが1番って言われても、そっちの方が相当難しい。

だって、自分では気にしたくないのに、勝手に気になっちゃうんだもん。


裸の王様のままで入れれば良いんだけど。。。


数秘&カラーでの1年はその人のお誕生日からお誕生日まで。

私の2017年の運気は、昨年の3月から今年の3月頭まで。2017年のパーソナルイヤーナンバーとカラー(その年の自分の運気)は


9=オリーブ=浄化、完了、手放し

前半、そして大半は何となく「9=オリーブ=浄化、完了、手放し」だな〜と感じるくらいで、どちらかというとユニバーサルイヤーナンバー&カラー(その年の宇宙全体の運気)「1=レッド=始まり、自立」の影響の方が強くって、押せ押せで乗せられて動いてきた感じがしました。

数秘&カラーは1〜9のサイクルで回ります。1から始まったサイクルのラスト「9=オリーブ=浄化、完了、手放し」。ここでしっかり整理をして、手放す物は手放していかないと、次からの新しいサイクルを始めることができません。新たなサイクルに必要な新しい出会いやものを受け入れるスペースが足りなくなってしまうからです。


何を手放す

どうやって手放す


これを考えていくと


絶対に自分が譲れないもの


というのも見えてくると思います。


お誕生日まで数週間。もちろんお誕生日の日にきっかりと運気が変わる訳ではありません。多少の前後はあります。

ラストスパートがかなりキツいので、お誕生日明けも、1ヶ月くらいはまだ続きそうな「9=オリーブ=浄化、完了、手放し」の流れ。


年末年始から始まったこのジェットコースーターな運気は、どうやら2018年のユニバーサルイヤーナンバー&カラー「2=オレンジ=協調性、調和、バランス」の影響が大きいのだと思います。丁度2018年が目の前に見えてきた頃に、急に私に大きく影響してきました。

実は2018年にはもう1つの隠された数字とカラーがあるのです。そちらは「11=インディゴ=鋭い直観力、深い自己内省、閃き」

人との絆や調和など、外に向けたエネルギーのやり取りの中で、深い自己内省や洞察力を磨いていく事がテーマなのです。

この苦しくも深い流れの中で、


絶対に自分が譲れないもの

自分がどこに焦点を当てて、この先行動していくか


これをしっかり見つけて、沢山のものを手放して次の新たなサイクルをスタートさせようと思っています。




先日、数秘&カラーお茶会を開催しました。また次の新月の前に、氣學とのコラボお茶会開催します。

数秘&カラーだけではなく、氣學の視点も加えて、2018年をどう過ごして行くか、一緒に考えませんか?

happybeans

オリジナルの木製オーナメントやウッドパーツにスワロフスキービーズを使ったサンキャッチャーをメインに、彩りを大切にしたアクセサリーを制作。現在は「木」と「スワロフスキークリスタル」と「着物」という全く違った素材を組み合わせた新たなシリーズを展開中。 数秘&カラー上級トレーナー。 セッションから資格取得講座まで。

0コメント

  • 1000 / 1000