AWAKEマーケットありがとうございました!
久々の山梨県内のイベント出展。
出展者さんもお久しぶりの方に何人もお会いできたり、本当にお久しぶりのお客様や、河口湖や吉田からのお客様も♪
(相変わらずディスプレイのセンスなし)
朝から沢山の方が来場され、午後もイベント終了時まで人が途切れることがありませんでした。そしてお客様の滞在時間が長い!
ホテル春日居のホールでの開催で室内で、グルッと見渡せる広さでのイベント。小さなお子様連れの方も、ながく滞在されている方もいて、みなさんとても楽しまれていたようです。
もちろん出展者の私も。
今回
AWAKEマーケットOutlets
ということで、私も旧ラインのサンキャッチャー、そして必要なくなった天然石のビーズやタンブル。アクセサリー用パーツなどをOutletsとして持って行きました。
こちらが大好評。天然石は本当に破格のお値段のものも多数ありました。本当に必要な方の手に渡って頂きたいなと思っていたので、たくさん飛び立って行き、とても嬉しかったです。ありがとうございます!
どちらのブースもみんな賑わっていて、とても楽しい時間でした。
本当に久々の県内のイベント出店。再会、繋がり、新しい出会い。
こういうの、やっぱり大事だな〜って思いました。
何故なら、私、誰も信じてくれませんが
極度の人見知り
普段は、「お願いです。あまり話しかけないで下さい、どうしてよいのかわからなくなってしまうんです」という話しかけないでオーラを放っています。
これってホント、第一印象も悪いし、仕事している身ではよくないこととは分っているのですが、私のキャパが本当に狭いので、仕方ないと思っています。
でも
イベント出展する時は、やはりお店に立つので、自然と接客モードになります。それでも自分の商品をアピールするのは苦手。
それでも自然と、お客様と話せるんですよね。お客様も話しかけやすいみたい(笑)。
私は素の状態が本当に自分勝手でマイペースなので、「何か」になっていないとうまく人と接することができないのです。
息子のママ
イベントの主催者
イベントの出展者
奥さん
など。
なので、「息子のママ」の時に仕事の話とかされると、スッゴく混乱してしまうという(笑)。
今回、実際に今まで何度か私のことを見かけていたのに、声かけられなかったっという方が、ブースにきて下さいました。
こういう事があると、やっぱり山梨県内のイベントにも出たいな〜って思います。
夏で息子も部活引退。晴れて受験生となります。土日私も、部活の送迎もなくなるので、今年後半はイベント出店しようかな。
受験は本人が頑張るしかないからね。
母はご飯しっかり作って、洗濯してれば大丈夫。
イベントに出展してみて、また感じたことがあるので、改めて記事にします。
AWAKEマーケットにお越し下さった方、ご一緒した出展者の皆様、そして主催のマリさん、ありがとうございました!
0コメント