3/24☆世界でひとつだけの作品を作ろう2018〜考える力〜
昨年の3月に続いて、イースターエッグ作りをメインとした春休みお楽しみイベントに参加します♪
富士吉田の「おやこ食堂いこい」さんの1周年イベントでもあります。私が理事をしています一般社団法人地域女性活動サポートラボのランチミーティングなどでもお世話になっていますし、個人的にいこいさんの「ねぎラーメン」が大好きで♡1人ラーメンは決まって、いこいの「ねぎラーメン」。
子どもに細かい、点描曼荼羅アート。できるの?と思われがちですが、できます。逆に大人の方より凄いです。
固定観念があまりない
大人の方の場合、どうしても「上手く描こう」「美しく描こう」「配色派これでいいかな?」など頭で一生懸命考えてしまうことが多いのです。
お子様、特に小学生くらいの形だと、まず沢山揃っているペンにテンションあげあげ。どれ使おうかな!いっぱいの色使いたい。
良い意味で、配色を完全に無視。時には下絵も無視(笑)。
そして私も、そんな子どもたちを無視(笑)。いや、好きなようにやらせる。
前回も一気に10名くらいのお子さんが描き始めたのですが、ペンを持って紙に向った時から、誰1人として質問もせず、ただただひたすらに点々を打ち始めた。
凄い、凄過ぎる。最年少は4歳の女の子でしたが、もう黙々と点々、点々。完成まで一言も話さず、周りの子たちに話しかけられたり、アドバイスをされても、無視(笑)凄かった。
点を打つ。点を置いて行く作業。ただ描くという行為だけではなく、日々の行動にも通じる重さがあるなって思いました。
私の点描曼荼羅アート体験の詳細はこちら。
☆点描曼荼羅アート体験☆
鉛筆で下書きされた模様に自由に色を選び点で絵を描きあげていきます。学校の課題とは違い自由に色を選び自由な発想で自分だけの曼荼羅を描いてみましょう♪(小さいお子さまには塗り絵を用意してあります)
小学生…500円
中学生以上…1000円
他にも素敵なワークショップがいっぱいです♪
イベントページはこちら。ぜひチェックしてご家族で遊びにきて下さいね。
0コメント