本年もよろしくお願い致します。

すっかり2019年も14日目。

我が家には高校受験を控えた男子がいるので、落ち着かないです。落ち着かないのは、私だけ(笑)

人生で受験と言うものをしたことがない。

強いて言えば、小学校をお受験したことになりますが、私の時代は「お受験」という言葉もなく、幼児教室に通っていた子がちょっといたくらいで、幼稚園のお友だちもほぼみんな私立の小学校へ。

大体、みんな親の母校へ。。。

ま、そういう時代だったのですね。

受験を知らない、地元民じゃないということで、色々わからない。

学校の三者懇談で、学力テスト?みたいなものの見方を説明されて

「なるほど、こういうことですね」

って先生に言ったら、即答で

「全然違います。でも息子さんがわかってるので、大丈夫です」

って言われる始末。


息子は、親が熱心なより、チンプンカンプンくらいの方が楽だよって言っているので、まあいいか。

冬休みも年末年始以外は、毎日学校。お弁当持って行く日もあったので、全く休み感がなく、このまま受験日まで行くのでしょうね。

なので、年末年始感はあまりなく、そのまま業務開始へ。

4月から息子の高校進学と共にスタートする「お弁当+送迎地獄」。地獄って言っちゃ良くないのかもしれないけど、毎日の事になるし、お弁当作ってからの送迎。朝の弱い私には地獄の3年間。でもそれが終わると息子は巣立つ(予定)。

この3年間は、先行投資と思って、捧げるつもり。


そんな未知の世界が待っているので、仕事の仕方も少し考えないと、、、と思い、新たなチャレンジを。

その準備で、2台のMacを使って日々カタカタと。

お陰で、マウスの使い過ぎで、右手が腱鞘炎?筋違い?かなり危険な状態。

今週中には形になって、ご報告できるはず。

本年もよろしくお願い致します。

2019年。初日の出。

息子が小さかった頃、憧れていた近所のオリンピック選手の息子くんと富士山の前でエネルギー交換中。

つい数年前までは、左が息子。右がチビちゃんのパパだったのに。

happybeans

オリジナルの木製オーナメントやウッドパーツにスワロフスキービーズを使ったサンキャッチャーをメインに、彩りを大切にしたアクセサリーを制作。現在は「木」と「スワロフスキークリスタル」と「着物」という全く違った素材を組み合わせた新たなシリーズを展開中。 数秘&カラー上級トレーナー。 セッションから資格取得講座まで。

0コメント

  • 1000 / 1000